2000's
先日、高校以来の親友が関西から東京に越してきた。 まあもちろん即遊びに行った。二日連続行った。月曜から行った。で、そしたら部屋にジャパハリネットの「満ちて来たる日々」が置いてあった。 満ちて来たる日々 アーティスト: ジャパハリネット,鹿島公行,…
自分でも驚いている。まさか第百二回がマイヘアーイズバッドになるとは。 www.youtube.com My Hair is Bad(マイヘアーイズバッド) 日本・新潟(出身?)の3ピースバンド。ジャンルはなんだろ、ポップロック? 結成2008年。メンヘラソングとして有名? す…
はい。幻の第百一回更新です。うわーなんつうか感慨深いですね!笑 幻ってなんだ?って人もいるかもしれないので一応言っておくと、このロッカロッコを始めた当初は日替わりで1バンド(1曲)紹介してたんですよねー。で、第百回でそのシリーズは一旦終了し…
ついに迎えました、第百回。昨日はまたしても泥酔で更新できなかったんですけど。すいません。。。 今回で日替わり紹介は終わりとなります~。というわけで、本日は。やっぱり人生で一番好きになったバンドの、一番好きな曲を。ELLEGARDENで【Marry Me】です…
うお〜ついに第九十九回です。残すところあと2バンド。いつも読んでくださっている皆様、ありがとうございます〜! 今回のは、私のなかでもとてもとても重要な曲。BEAT CRUSADERS で【GHOST】です。 GHOST BEAT CRUSADERS ロック ¥250 provided courtesy of…
みなさんこんばんは。第百回まで、この投稿を入れてついにあと三記事となりました。今日は DOPING PANDA で【Tell Me My Speaker Box】です。 Tell Me My Speaker Box DOPING PANDA ロック ¥250 provided courtesy of iTunes DOPING PANDA(ドーピングパンダ…
さて、第九十七回。今回もバンバン個人的な話を挟みながら曲紹介したいと思います。Bivattchee で【紅茶の恋】です。 紅茶の恋 Bivattchee ロック ¥150 provided courtesy of iTunes Bivattchee(ビバッチェ) 日本・広島の4ピースバンド。ジャンルは青春パ…
11月になりましたね。そしてこのブログも第九十六回になりました。今まで何回か言ってるんですけど、100回目の投稿でこの毎日紹介シリーズはやめるんですね。(すでに毎日更新できてないけど。。。)以下ツイートの通り。 公式動画ないやつは紹介しないポ…
ついにこのブログも第九十回を迎えました。。。とりあえず100回までなので、あと10バンド。でも好きなバンドはだいたい紹介したかな、さすがに。笑 というわけで今日は、当初の目的(?)に立ち返り。ピンポイントで好きな「曲」を紹介してみたいと思い…
昨日の投稿で、今日は「ブルーハーツについて書く」って言ったんですけど、すいません。たぶん公式動画なかったので、今日は Nothing's Carved In Stone についてです。曲は【Isolation】。 www.youtube.com Nothing's Carved In Stone(ナッシングスカーヴ…
さて、前回の投稿にもありますように、週末はカフェインボムツアーに行っておりまして。当然のように通常更新を休みました。すみません。でも仕事ではないので誰にも怒られない。最高。よかったらまたライブ日記も読んでやってください。 今回は久しぶり?に…
ついに明日はカフェインボムのツアーが地元で開催されるわけですが!もう私の中のワクワクさんが踊り出してゴロリもゴロゴロしていられません。なにいってんだ。 その一方、こちらも本当どうしようもなく行きたかったのが愛媛無双。そして愛媛といえば、松山…
そういやまだ紹介してなかった。今日は Arctic Monkeys で【Brianstorm】です。 www.youtube.com Arctic Monkeys(アークティックモンキーズ) イングランド・シェフィールド出身の4ピースバンド。ジャンルはオルタナ、インディーロックあたりでしょうか。…
昨日は体調不良でダウンしていて、更新を休みました、すみません。ツイッターには少し書きましたが、今日はASIAN KUNG-FU GENERATION で【君の街まで】です。 www.youtube.com ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアンカンフージェネレーション) 日本・横浜出身…
今日は車でiPodを流していたら、久しぶりにストレイテナーが流れてきたので。一番好きな曲【Lightning】です。 www.youtube.com ストレイテナー(Straightener) 日本・東京?の4ピースバンド。ジャンルはオルタナ、インディーロック。 結成1998年。当初は…
13日の金曜日。Friday the 13th ですね。というと一番先に思い浮かんだのがこのバンド。NICOTINE で【BLACK FLY】です。(なんか動画埋め込みできないので下のリンクから観てください〜T_T) www.youtube.com NICOTINE(ニコチン) 日本・千葉出身の4ピース…
前々から、今日はこの曲について書こうと決めてました。ガガガSPで【線香花火】です。 www.youtube.com ガガガSP(ガガガスペシャル) 日本・神戸出身の4ピースバンド。ジャンルはいわゆる青春パンクですね。結成1997年で、今年結成20周年。 というわけでこ…
今日は午後からずっとビークルを聴いてた私ですが。9月の終わり、この曲を紹介しないわけにはいかないよね。Green Day で【Wake Me Up When September Ends】です。 www.youtube.com Green Day(グリーンデイ) アメリカ・カリフォルニア出身の3ピースバン…
こんにちは。今日は第六十七回の投稿になります。昨日、Blink-182の【Up All Night】を紹介しました。じゃあ今日は何を紹介しよう? そうです、Unwritten Law の【Up All Night】ですね。適当ではないです。投げやりでもないです。計画的犯行です。 www.yout…
さてさて今回は、Busted から【Air Hostess】を紹介しますよ。 www.youtube.com Busted(バステッド) イギリス・ロンドンの3ピースバンド。ジャンルはポップパンク。ウィキでは最初に「ポップ」がきてるけど、パンクですよね。 活動期間は2002年〜2005年、…
はい、第六十回です。今回はちょっと面白いMVがあるので。紹介します。Hoobastank で【The Reason】です。 www.youtube.com Hoobastank(フーバスタンク) アメリカ・カリフォルニア出身の4ピースバンド。ジャンルはポストグランジとかハードコアってことな…
は〜いでは本日は、昨日の10-FEETの記事で触れた Fall Out Boy の【Alpha Dog】でぇ〜す。 www.youtube.com Fall Out Boy(フォールアウトボーイ) アメリカ・シカゴ出身の4ピースバンド。ジャンルはポップパンク、エモ。 2001年に結成。アメリカの2000年代…
台風過ぎて、ウソみたいに晴れましたね。北海道は今日直撃だったみたいですが、みなさん無事でしょうか?明日はきっとめちゃくちゃ晴れた素敵な1日になると思います。 というわけで今日は、なんか常夏っぽいバンド。10-FEETで【1sec.】です。(もう秋やけど…
台風の影響でいろんなフェスが中止になって、主催者やバンドが悔しがっているのを目にします。でも、安全を優先したのは英断。そのぶん次回がめちゃくちゃ楽しいものになることを祈ってます! みなさんの地域は台風大丈夫でしょうか?ご無事でいらっしゃるこ…
今日は個人的に、久しぶりに聴くバンドです。ACIDMAN で【赤橙】。 youtu.be ACIDMAN(アシッドマン) 日本・埼玉出身の3ピースバンド。ジャンルはオルタナかな。 1997年結成ということで、今年20周年を迎えたバンドです。11月にはその記念で初の主催フェス…
今日は晴れでしたね。雨の日続くんちゃうんかったんかい!いや、嬉しいけど。 昨日ヘイスミを紹介したからには、今日このバンドを紹介しないわけにはいかないと思い。洋スカパンクといえば!な Less Than Jake から、【Does The Lion City Still Roar?】です…
今日は姪が "Yellow" という単語を覚えたので、Coldplay の【Yellow】にしようと思ったんですが、結局【Paradise】にしました。何故かって? 好きだからです。 www.youtube.com Coldplay(コールドプレイ) イギリス・ロンドン出身の4ピースバンド。ジャン…
今日は一度聞くとなかなか頭から離れない、Motion City Soundtrack の【The Future Freaks Me Out】を紹介します。 www.youtube.com Motion City Soundtrack(モーションシティーサウンドトラック) アメリカ・ミネソタ州出身の5ピースバンド。ジャンルはオ…
9月になりました。宿題の終わっていない小学生。実力テストで惨敗する中学生。受験の迫る高校生。彼らの悲しみの声が聞こえます。大学生?あと1ヶ月寝ててください。 というわけで今日は、9月になるとロック好きの半数が思い浮かべるであろう、RADWIMPS …
今日で8月も終わりですね。というわけで All Time Low から【Dear Maria, Count Me In】です。 「というわけで?」と疑問に思ったそこのアナタ、するどい!そう、8月の終わりと All Time Low は何の関係もありません!ただ昨日紹介した Good Charlotte の…